忍者ブログ
無添加・アレッポ・マルセイユ・豆乳・炭…石鹸をどんどん紹介します!
〓 Admin 〓
<< 04   2025 / 05   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31     06 >>
[9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2]  [1
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<竹炭をご存知ですか?>

最近、炭の効果がとても注目されていますね。
水道水に入れたり、ご飯を炊くときに入れたり、部屋に置いたり枕にしたり…。
炭の中でも今回は竹炭に注目してみました。

食用の竹炭粉末使用!ブラックティのご紹介へ


<竹炭の特長は…?>

1.吸着効果

表面にあいている無数の小さな穴。
そのためにそれ自体の大きさよりもはるかに大きな表面積を持ちます。
竹炭は他の炭と比べて、この表面積がとても大きいんです。

炭の脱臭効果や調湿効果は、炭がその成分を引き寄せて吸着するため。
表面積の多い竹炭は、よりこの効果が大きくなります。

2.抗菌作用

昔から竹は抗菌作用があることで知られています。
昔は竹の皮でおにぎりを包んでいたのを、絵本や時代劇で見たことがあるのではないでしょうか。

竹炭が持つ活性珪酸という物質が抗菌に大きな効果を発揮しているのですが、この活性珪酸は臭いの原因物質のドリチルアミンの吸着力もすぐれています。

またバイ菌が好まないPH値であることも抗菌作用が強い理由のひとつです。

3.ミネラル分

竹炭にはミネラル分がいっぱい!
カリウム、カルシウム、マグネシウム、ナトリウム、鉄、ゲルマニウム、マンガンなど、その含有量は木炭の数倍にもなります。

他にも竹炭には「鮮度を保つ力」など嬉しい効果がいくつもあります。

<竹炭石鹸とは?>


竹炭石鹸その1
竹炭石鹸その2
竹炭石鹸その3

竹炭を焼くときに煙が出ますよね。
その煙から抽出したエキスを竹酢液といいます。
普通の木炭を作るときに出る「木酢液」は園芸やお風呂などに以前からよく使われていますよね。

竹炭と竹酢液を使って作られるのが竹炭石鹸
皮脂の吸着力にすぐれていますので、毛穴の奥にたまった汚れもバッチリ洗い流してくれるのが竹炭石鹸の最大の魅力!

〇洗浄力にすぐれ、毛穴の奥まで綺麗にするので、Wクレンジングがいりません。
〇にきびの原因であるアクネ菌にも効果大。

にきびや鼻のブツブツ毛穴に悩んでいる人はぜひ試してみてくださいね。
-
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
オススメ情報
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
Copyright(c) 石鹸で洗顔しよう All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* photo by 空色地図 * material by flower&clover *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]